メンタルと大人の発達障害のはなし

いろいろあって30過ぎ 誰かに聞いてもらいたいことを書きます

世帯分離と国保加入について(2016/8/20訂正・追記)

カウンセリングまで時間が空いたのでちょっとカフェで休憩。

 
その前に役所の出張所でちょっと相談してきたことメモ。
 
 
 

国民健康保険加入について

 
わたしはずっと非正規雇用とか業務委託できちんと働けておらず、通知も来なかったので数ヶ月準社員で働けていたとき以外は家族の社会保険の扶養に入っておりました。すごい手続きめんどくさがられましたorz
 
当然医療費は普通に3割負担。
世帯主は普通の会社員ですからね。
 
で、国保って、誰でも月一定額だと思っていたのですが、前年度の収入により変動性とのこと。
非課税だと年間一万ちょいで、高くても二万かからないのでは?と福祉課で教えていただきました(゚o゚;)シラナカタヨ
 
そして、収入に応じて医療費負担額も変わります。
国保課で確認したところ変わりません。なので家族と相談して、人によっては扶養に入るほうが良いかもしれませんね。
毎年の健康診断や人間ドッグを会社で行えない方は国保でないと行えないことが多いので医師と相談してみるのもいいかもしれません。
 
精神医療は自立支援が使えますが、内科や皮膚科に慢性的疾患でかかっている身としてはここで月2万近くかかってしまうのがつらいところ……
 
こういうのも自分で調べてみないとなにもわからないものなんですね…
 
 
30歳になっていろんな社会の仕組みを勉強しております………
 
 
親にはもっと早くやれよ的なことを言われましたが、そんな気力あったっけ?!と当たるのをぐっとこらえましたorz
 
 
 
 

世帯分離の必要性について

 
世帯について家族と上で書きましたが、わが家は姉妹世帯です。
姉に扶養してもらっています。親に比べて扶養の義務は少ないと思っています。
扶養に入っているのも、扶養手当てで税金などが多少優遇されるから、との理由でした。
 
しかし、扶養者が裕福なら年金も払って貰えるかもしれませんが、国民年金高いですよね?
 
そこまで払って貰う余裕のある家計ではありません。
30歳を超えると免除申請が世帯主の収入で審査されてしまいます。
なので、自身の収入がないという状況で審査してもらうための世帯分離です。
 
 
世帯分離と同一生計の者というのはまた別になってしまうので(内縁の妻は扶養に入れたりしますしね)
いろいろ制度はややこしいので一つ一つ手続きが必要で心が折れそうですが、自分でやるしかないのでがんばります。
 
 
家族の協力が得られる方は家族の協力を、
 
また、街の生活福祉課・障害福祉センターでは役所の各担当部署ごとに相談するより、これはここ、必要なら手を差し伸べてくれる方が居るので頼りましょう。